スタッフブログ
カテゴリーアーカイブ
2022.05.04
【もうすぐ母の日!】日頃の感謝を込めて♪酒屋が選ぶ母の日ギフトのご紹介
今週末5月8日(日)は母の日です♪
皆さまプレゼントの用意はもうお済みですか?
今回は、家族のために毎日忙しく働くお母さんの
おうち時間が楽しくなるような、
おしゃれで美味しいこだわりのお酒やジュースをご紹介します!
伊勢五本店 千駄木店・中目黒店・オンラインショップでは、
母の日の簡単なラッピングもご用意しております。
この機会に、お母さんへ感謝の気持ちを贈ってみてはいかがでしょうか?
▼自然界に咲く花から分離された
“花酵母”を使用した日本酒があるのをご存知ですか?
お花が好きなお母さんには、花束と一緒に
花酵母を使用した日本酒を選んでみては?
天吹 純米大吟醸 夏色
(商品コード:1.8L 11169 /720ml 9585)
日本酒/天吹酒造/佐賀県
1.8L 3,300 円(税込)
720ml 1,650 円(税込)
【アルコール度数】16%
【日本酒度】+10
【酸度】1.8
【アミノ酸度】1.4
【使用米 】日本晴 (島根県産)
【使用酵母】月下美人+オシロイバナ
【精米歩合】50%
月下美人とオシロイバナの花酵母を使用した天吹酒造の夏酒。
カラフルでかわいいモザイク柄のラベルはプレゼントにもぴったり!
今季は「香り系辛口」に挑戦しました。香りを維持しつつ辛口にすることは酒造りではかなり困難なことのようで杜氏も含め試行錯誤しながらマイナーチェンジに取り組み、良いお酒ができたと思っておます。
(蔵元コメント)
オンラインショップはこちら(720ml / 1.8L)
来福 純米吟醸 イチゴの花酵母
(商品コード:1.8L 14070 / 720ml 4508)
日本酒/来福酒造/茨城県
1.8L 3,080 円(税込)
720ml 1,573 円(税込)
【アルコール度数】16%
【日本酒度】-1
【酸度】1.9
【アミノ酸度】1.0
【使用酵母】イチゴの花酵母
【使用米】国産米100%使用
【精米歩合】55%
来福酒造のいちごの花酵母を使用した純米吟醸酒も人気です♪
なんとこちらは「いちご」そのものを彷彿させる楽しい新世代の日本酒。
口に含んだ時に感じるベリー系の香りと、ジューシーで爽やかないちごの様な甘味が口に広がります。
オンラインショップはこちら(720ml / 1.8L)
▼若手2人が手掛ける話題のクラフトサケ!
「あまおう」と「ローズマリー」を使用した
見た目も味もおしゃれで可愛いお酒で贅沢時間を。
LIBROM Fragola (フラァゴラ) おりがらみ
(商品コード:500ml 40006)
その他の醸造酒/LIBROM/福岡県
500ml 2,500 円(税込)
【アルコール度数】13%
【使用米】米(福岡県産山田錦)、米麹
【副原料】あまおう(うるう農園)
福岡県産ブランドいちご「あまおう」を贅沢に使用!上品な甘さと、あまおうの香りをしっかりと引き出しました。冷やしてグラスでお楽しみください。
ピスタチオクリームやショートケーキとの相性が良いそうなので、スイーツと一緒にプレゼントするのもオススメです。
オンラインショップはこちら(500ml)
LIBROM Rosemary(ローズマリー) おりがらみ
(商品コード:500ml 40010)
その他の醸造酒/LIBROM/福岡県
500ml 2,500 円(税込)
【アルコール度数】14%
【原材料】米(福岡県産山田錦)、米麹(福岡県産山田錦)、ローズマリー
感謝の気持ちを込めて「母の日」に贈るお酒。
ローズマリーを使用したクラフトサケです。
フレッシュでグリーンを感じる香りが特徴のローズマリーを使用し、爽やかな味わいをイメージして醸造しました。甘酸っぱい飲み口に、ローズマリーの香りをしっかり引き出し、余韻まで楽しめるお酒になっています。
ローズマリーには「思い出」という花言葉があります。このお酒を通して母との思い出を振り返ったり、思い出話に花を咲かせたりと、このお酒で少しでも素敵な時間を過ごせていただけますと幸いです。
(蔵元コメント)
オンラインショップはこちら(500ml)
▼自然派ワインの匠 大岡弘武氏が手掛ける
ペティアンワインのような温州みかんの果実酒は
ワインが好きなお母さんにプレゼントしたら面白そう♪
然ながら みかん
500ml 2,750円(税込)
原料:温州みかん
自然農の温州みかんと自然派ワインの匠のコラボレーションで生まれた、果汁と皮に付着した酵母だけで自然発酵をさせた果実酒!和歌山県 梶本農園の有機JAS認定の温州みかんを使用し、醸造は世界的に著名な自然派ワイン醸造の第一人者である大岡弘武氏が手掛けました。
果実酒には珍しく他のアルコール、糖、酸化防止剤などは一切不使用。プチプチとした細かなガス感も楽しめるペティアンワインのようなお酒です!
・ステンレスタンク貯蔵(商品コード:6618)
500ml 2,750円(税込)
フレッシュな味わいで、みかんの果実味と爽やかな酸味はまさしく“さながら みかん!”自然発酵ならではの旨みが一体となって味わいが広がります。
オンラインショップはこちら(500ml)
・樽貯蔵(商品コード:6619)
500ml 2,750円(税込)
ステンレス貯蔵とは打って変わって、まろやかな酸味が特徴の落ち着いた印象。樽熟成で旨みが増しトータルでボリューミーな味わいが楽しめます。
オンラインショップはこちら(500ml)
▼普段お酒をあまり飲まないお母さんには
贅沢なプレミアム葡萄ジュースを。
鳳凰美田 PREMIUM国産100%ジュース 葡萄
(商品コード: 720ml 611)
日本酒/株式会社トップライン/栃木県
720ml 1,080 円(税込)
「 PREMIUM国産100%ジュース」第一弾!
栃木県産のコンコードを使用した葡萄果汁100%ジュースです。
栃木県産農家が栽培する高品質な葡萄、高度な原料処理技術と経験が詰まった、圧倒的品質の葡萄果汁ジュースです。
(蔵元コメント)
オンラインショップはこちら(720ml)
ギフト箱も有料でご用意しておりますので、
ご希望のお客様はお気軽にスタッフまでお申し付けください♪
※店舗とオンラインショップでは箱の形状・色が異なります。予めご了承ください。
オンラインショップギフトボックスご購入ページはこちら
2022.05.03
【行楽シーズン本番♪】伊勢五本店スタッフが選ぶ外で飲みたいお酒
桜の季節があっという間に終わり、
天気の良い日には動くと汗ばむ気候となりました。
今年のゴールデンウィークは、
昨年に比べアウトドアイベントを
楽しまれている方も多いかと思います。
年末年始の連休中にご紹介した、
「【年末年始なに飲む?】伊勢五本店社員にきいてみました!」
(中目黒スタッフ編/千駄木スタッフ編/営業スタッフ編)がご好評だったので、
今回は伊勢五本店スタッフが
ピクニックやBBQ、公園、山など
この時期アウトドアで飲みたいお酒を聞き込み調査!
宜しければ、これからの時期のお酒選びの参考にしてみてください♪
※商品によっては、
店頭在庫の少ない商品もございますので
予めご了承ください。
< 日本酒編 >
▼ 伊勢五のアウトドア派代表といったらこの男!
山好き営業部長 谷川が、
沈む夕日の残照を浴びながら
ゆっくりとグラスを傾けて味わいたいと選んだのは
じんわり旨い福島の特別純米酒。
「辛口といっても今はやりの超辛口ではなくて、
マイルドな旨味のある“やや辛口”。
昼間の日差しはキツイけど、夜風がまだ涼しいこの季節は
さらりと広がって後口にほんのり旨味が残る味わいがベストです。」
あぶくま 辛口純米
(商品コード:1.8L 7021 / 720ml 7022)
日本酒/玄葉本店/福島県
1.8L 2,640 円(税込)
720ml 1,320 円(税込)
【アルコール度数】16%
【日本酒度】+6
【酸度】1.3
【使用米】夢の香
【精米歩合】60%
日本酒度+6の「旨辛」酒、夢酵母、夢の香使用のオール福島酒です。
穏やかな吟醸香で、料理を選ばず冷やからお燗まで幅広い温度帯で楽しめる、切れの良いお酒です。
(蔵元コメント)
オンラインショップはこちら(720ml / 1.8L)
▼ 日本酒が大好きな、中目黒店 女性スタッフ 古川が
1本しか選べないなんて…と悩みながら選んだのは
どんなお料理にも合わせやすい万能タイプの食中酒!
「甘すぎず重すぎず、でもしっかりとした旨み。
暑い日のさっぱりした食事にもスタミナ食にも、
優しく寄り添ってくれるお酒です♪」
ささまさむね 特別純米 生酒
(商品コード:1.8L 9155 / 720ml 9156)
日本酒/笹正宗酒造/福島県
1.8L 2,600 円(税込)
720ml 1,300 円(税込)
【アルコール度数】15%
【日本酒度】-2
【酸度】1.4
【使用酵母】福島県夢酵母及び協会18号
【使用米】喜多方産 夢の香
【精米歩合】60%
爽やかで、フレッシュな瑞々しい味わい。
程よくフルーティーな米の甘さと軽快な酸が、バランスを整えています。
オンラインショップはこちら(720ml / 1.8L)
< 焼酎編 >
▼ BBQやピクニックなど、
野外でお食事とお酒を楽しむなら是非候補に入れて欲しい!
元バーテンダーの河上が勧めるのは、磨きぬかれたこの1本。
「あらかじめベストなアルコール度数の14%まで
仕込水で加水されているので、
保冷バッグから冷えたボトルを取り出してグラスに注ぐだけでOK。
白桃や柑橘を含んだ紅茶のような香り、ふわりと滑らかな甘味は、
どんなお食事にもカジュアルに華を添えてくれます。」
球“Q”
(商品コード:720ml 14)
芋焼酎/黒木本店/宮崎県
720ml 1,760円(税込)
アルコール度数:14%
原料:甘藷、米麹
蒸留:常圧
芋由来の柑橘類の皮のニュアンスに白桃やライチの風味が優しく香り
穏やかな香ばしさが香りにアクセントを与えています。
程よいボリューム感で滑らかで甘やかな口当たり
マンダリンオレンジの風味や米の甘みを思わせる風味が心地よく余韻に残ります。
(蔵元コメント)
オンラインショップはこちら(720ml)
▼ 千駄木店の山下が大好きすぎて即答した
芋焼酎 女王蜂のソーダ割りは、
友人が営む行きつけの飲み屋さんにリクエストしたところ
今ではお店になくてはならない
大人気メニューになっているそう!
「ほんのりバナナのような香りで
すっきりした味わいの芋焼酎 女王蜂。
暑いくらい天気の良い日にソーダで割って
外でガブガブ飲みたい!!」
女王蜂
(商品コード:1.8L 1353 / 720ml 1354)
芋焼酎/国分酒造/鹿児島県
1.8L 2,151 円(税込)
720ml 1,337 円(税込)
【アルコール度数】25%
【原料】さつまいも、米麹
【麹菌】黄麹・白麹
【蒸留】減圧・常圧ブレンド
一般的に日本酒造りで使われる黄麹を使用した、華やかな香りの芋焼酎です。
口当たりがよく、芋らしさを前面に出すというよりは、清涼感や飲みやすさが特徴。
芋焼酎初心者にもおすすめ。
オンラインショップはこちら(720ml / 1.8L)
< リキュール編 >
▼ 焼肉大好き女性社員 田沼がBBQに持参するのは
酸っぱくてビターな味わいが癖になる
ちょっと変わった柑橘のお酒。
「ゆずでもない、シークワーサーでもない、
インパクトのある爽やかさと酸味が楽しめるじゃばら酒は、
ソーダ割りにすると口の中がさっぱりして脂の多い料理と相性抜群!
じゃばら酒をビールで割ると爽やかな香りと苦味が心地よく
お腹がいっぱいになった後半でもついつい飲んでしまう
簡単美味しいビアカクテルが楽しめます♪」
じゃばら酒
(商品コード:1.8L 6809 / 720ml 2382)
リキュール/和歌山県/𠮷村秀雄商店
1.8L 3,729 円(税込)
720ml 1,865 円(税込)
花粉症に効果があるとして一躍有名になった「じゃばら」というかんきつを使って仕込まれています。
果汁のみならず皮の部分を使用することで苦みも加わり、単に甘いだけでない、大人向けのテイストに仕上がりました。
オンラインショップはこちら(720ml / 1.8L)
< ワイン編 >
▼伊勢五本店の
“ワインを愛し、ワインに愛されたい男”
田村のおすすめ!
「デラウェアを液体にしたらこんな味がするよね!?
甘やかな香りと、はつらつとした酸味は、
公園でレジャーシートを敷いて
手作りのお弁当と一緒に気軽に楽しんで欲しい1本。
唐揚げとの相性が良いので是非試してみてください!」
レヴァン・ヴィヴァン デラ 2021
(商品コード:750ml 8240)
750ml 3,080 円(税込)
タイプ:辛口
品種:デラウェア
昨年大変人気だった「デラ空洞」の姉妹品になるワインです!
山形県産デラウェアを醸し発酵させて、最後に新樽熟成させてあります。
ピンクグレープフルーツのような心地よい酸味に、ピーチティーのような甘さとほろ苦さが感じられます。
通常熟成に使われるワイン樽の約2倍の大きさのフードル(大樽)で熟成されているため、樽の香りがかすかに感じらえる程度となっています。
今回も亜硫酸無添加のナチュールワインです!保管は必ず冷蔵庫でお願い致します。
オンラインショップはこちら(750ml)
< ウイスキー編 >
▼ウイスキー担当 江本が、
ワイルドなハイボールの飲み方をご紹介!
「岩井トラディションは柔らかい口当たりながら
しっかりと厚みのあるボディなのでハイボールは特におすすめです。
外飲みで多少氷が溶けても薄くなりません!
焼肉焦がしちゃっても味わいは負けません!
伸びの良いウイスキーなので、分量は適当に、飲む量は適量に。
ワイルドに氷と炭酸を注いでゴクゴク飲んでください!」
岩井トラディション
(商品コード:750ml 2753)
ウイスキー/長野県/本坊酒造 マルス信州蒸溜所
750ml 2,200円(税込)
【アルコール度数】40度
【原材料】モルト、グレーン
様々な樽種やピーティーなモルト原酒を絶妙なバランスでヴァッティングすることで、上品な口当たりの柔らかさ、味わうたびにバランス感のあるハーモニーが楽しめるブレンデッドウイスキーに仕上がりました。
オンラインショップはこちら(750ml)
今年のゴールデンウィーク期間中は
千駄木・中目黒店舗ともに祝日も休まず営業いたします!
通常、火曜日を定休日とさせていただいておりますが
本日5月3日(火)は祝日のため、臨時営業いたします。
皆さまのご来店をお待ちしております♪
2022.01.03
【年末年始なに飲む?】伊勢五本店社員に聞いてみました!営業スタッフ編
“連休中は、どんなお酒を飲みながら過ごすか”。
伊勢五本店はもちろん
お酒が好きな社員ばかりなので、
年末年始の長期連休前は
社内で必ず話題になり盛り上がります!
昨年末の連休に入る前に
それぞれの部署のスタッフに聞いて回り、
昨日は【千駄木店スタッフ編】
その前は【中目黒店スタッフ編】
をご紹介致しましたが
ご覧いただけましたでしょうか?
本日は営業スタッフ編です♪
\営業スタッフが選ぶのはこちら!/
▼元料理人の南保は、
両親を家に招き料理を振舞うのが毎年恒例。
お正月は、すき焼きに合わせて黒糖焼酎を!
「母が鹿児島出身で、少し甘い味付けの料理が多かった影響か“すき焼き”は好物のひとつ。すき焼きの甘さと黒糖焼酎の香りがベストマッチング◎(…ベストマッチングってオジサンっぽいかな?)」
長雲 一番橋
(商品コード:1.8L 1808 / 720ml 4127)

芋焼酎/山田酒造/鹿児島県
1.8L 3,247 円(税込)
720ml 1,750 円(税込)
アルコール度数:25%
麹菌:白麹
原料:黒糖・米麹
黒糖を溶かす際逃げてしまう豊かな黒糖の風味を焼酎にとじ込めることで、黒糖をかじったような風味・香りを表現しました。
ロックでもお湯割りでもこの焼酎の特徴である甘い香りが堪能できます。
酒名は長雲峠にかかる橋の名前に由来しています。
オンラインショップはこちら(720ml / 1.8L)
▼社内で一二を争うほど、
家飲みのワイン率が高い江本は、
年末年始はフードフレンドリーなオレンジワインを♪
「白ブドウを果皮や種などと一緒に発酵させた複雑な風味のオレンジワインは、スパイシーな料理から和食まで合わせられることで人気。様々な料理が並ぶ年末年始にふさわしい一品!」
ココファーム&ワイナリー 甲州F.O.S.
(商品コード:750ml 3679)

オレンジワイン/ココ・ファーム・ワイナリー/栃木県
750ml 3,000 円(税込)
アルコール度数:11.5%
ぶどうを皮ごと甕で発酵させることで、果皮や種から様々な成分を抽出したオレンジワインです。
オレンジピールのような渋みと、スパイスのような複雑味が足されたドライな味わいのワインです。
オンラインショップはこちら(750ml)
▼美味しい料理を沢山用意してのんびり過ごしたい
食べることがとにかく大好きな田沼は、
冷酒でも燗でも常温でも美味しい万能タイプを!
「昨年720mlで購入して足りなかったので今年は1.8Lを購入予定。お燗にすると柔らかい旨みが口中に広がりたまりません!昨年食べた鰹の角煮との相性は、お互いの甘味がぐぐっと増して最高でした。」
喜久酔(きくよい) 特別純米
(商品コード:1.8L 5051 / 720ml 5052)

日本酒/青島酒造/静岡県
1.8L 2,860 円(税込)
720ml 1,430 円(税込)
アルコール度数:15%
使用米:山田錦
酵母:静岡酵母
“穏やかな香り、やわらかな口当たり、軽快なのどごし”の「静岡型」の特別純米酒。
純米の日常酒として最適。冷酒でよし、常温でよし、ぬる燗でよし。
オンラインショップはこちら(720ml / 1.8L)
▼毎年買うお酒は決まっています!
池田が即答した日本酒は、アルコール度数20%のこちら。
「コストパフォーマンス抜群!飲みごたえも抜群!氷は入れずに、ストレートで生原酒の味わいをそのまま楽しみます。」
〆張鶴 しぼりたて生原酒
(商品コード:1.8L 12021 / 720ml 4058)
日本酒/宮尾酒造/新潟県
1.8L 2,459 円(税込)
720ml 1,166 円(税込)
【アルコール度数】20%
【日本酒度】+3.0
【酸度】1.6
【使用米】麹米:五百万石、掛米:こしいぶき
【精米歩合】麹米:60%、掛米:60%
しぼりたての生原酒をそのまま瓶詰めしたもので、製造より1ヶ月位はその特徴であるフレッシュな香味を楽しんで頂けます。(製造年月日はラベルに表示)
冷やして、またはオンザロックで、なるべくお早めにお召し上がりください。
※生原酒ですので、必ず冷蔵庫で保管をお願いします。
オンラインショップはこちら(720ml / 1.8L)
千駄木店スタッフ編、中目黒店スタッフ編、営業スタッフ編と
三日間ご覧下さりありがとうございました!
皆さまも美味しいお酒とお料理ともに素敵な新年をお過ごしください♪
2022.01.03
【年末年始なに飲む?】伊勢五本店社員に聞いてみました!千駄木店スタッフ編
“連休中は、どんなお酒を飲みながら過ごすか”。
伊勢五本店はもちろん
昨日は【中目黒店スタッフ編】をご紹介致しましたが
\千駄木店スタッフが選ぶのはこちら!/
▼学生時代「日本酒研究会」なるサークルに
光栄菊 SNOW CRESCENT(スノウ・クレッセント) 山田錦

720ml 2,035 円(税込)
▼酒質管理の為、寒い店内で冷え性に悩む女性社員 山下。
知覧Tea酎(ちらんてぃーちゅう)
1.8L 3,190 円(税込)
アルコール度数:25%
緑茶の爽やかな香りと芋焼酎の豊かな味わいの贅沢なハーモニー。
▼ワインへの愛が止まらない!
ソガ・ペール・エフィス
シャンパーニュと同じように房ごと搾り機に入れて、粒に傷つけず長い時間をかけて優しく搾りました。また、この「葡萄の房ごとの搾汁方法(プレシュラージュデグラップアンティエール)」がお酒の名前の由来となっています。
※小布施ワイナリー商品は店頭のみのご案内です。
明日は、飲食店様を普段担当させていただいている
2021.12.30
【パティスリーアンドゥ×伊勢五本店 コラボスイーツ】エキュート日暮里にて12/31~1/2限定販売!
※こちらの商品の販売は終了いたしました※
素材の味を生かしたロールケーキやプリンが人気の、
清澄白河、エキュート日暮里、錦糸町テルミナに店舗を構える
「パティスリー アン・ドゥ」さん。
昨秋、エキュート日暮里にて開催された
コラボレーションキャンペーンで
柑橘やマスカットのような香りが特徴の芋焼酎
“フラミンゴオレンジ”を使用した
サバランを作っていただきました♪
前回のご紹介記事はこちら
(※販売は終了しております)
そして突然ですが、なんと!
明日12/31(金)から1/2(日)までの3日間限定で
新作スイーツの発売が決定いたしました!!
今回は、山梨県甲州市塩山のワイナリー
駒園ヴィンヤードが造るちょっと特別な赤ワイン
「へそくりルージュ」を使用したサバランです♪
サバランと言えば、
ブリオッシュ生地に洋酒を染み込ませクリームを合わせた
お酒好きには堪らないフランスの焼き菓子ですが、
今回の限定サバランは
へそくりルージュを使用したシロップで
ブリオッシュ生地がひたひたになっています…!
甘く爽やかな葡萄そのものの香りを引き出し、
さっぱりとした甘味を足したシロップは
ワイン感もしっかりで大人の味わい!
ブリオッシュ生地の上に
たっぷりのカスタードクリームと
濃厚な生クリームが層になっています。
クリーム自体が美味しい…と
味見をさせていただいたスタッフ一同
クリームだけをすくってしみじみ味わってみたり、
ブリオッシュ部分だけを口に含んで赤ワインを感じたり、
それでもやっぱり全部一緒に食べた時が
甘さのバランスが良くて最高だったり。
あっという間に完食してしまいました!
年末年始のご挨拶や集まりで
お酒好きな方への手土産にもおすすめです♪
今回のサバランに使用されている
「へそくりルージュ」は、
現在ヴィンテージ違いのタイプが
千駄木店・中目黒店限定で販売中です!
※オンラインショップでの販売はございません。
駒園ヴィンヤード へそくりルージュ2020
ヴァンダンジュタルティブ
(商品コード:750ml 6789)
タイプ:赤
品種:ブラッククイーン、マスカットベーリーA、ベーリーアリカント
上品なベリー系の香りとフレッシュな酸味が特徴のお手頃ワインです。
日本のブドウ品種を使う事でアタックが優しく、和食と相性の良い仕上がりになっています。
※商品価格は店頭でご確認ください。