スタッフブログ

スタッフブログ一覧

2015.07.03

ワイナリー訪問記~北海道

 北海道のワイナリーに見学へ行ってきました!

今回は山崎ワイナリーさん10R(トアール)ワイナリーさんドメーヌ タカヒコさんへおじゃましました。
たった一人での出張は初めて、緊張します!

「山崎ワイナリー」
新千歳空港に到着度、北へ車を走らせ2時間、山崎ワイナリーさんへ!ワイナリーのある三笠市は
海外から入植した有名醸造家、新進気鋭の若手のワイナリーが集まり、ハイクオリティなワインの
産地として注目されるエリアに位置しています。
小高い丘の上に立つヨーロッパ調のおしゃれな建物が見えてきました!
初めてのワイナリー見学がスタート!
山崎ワイナリーでは現在、お兄さんの山崎亮一さんと弟の太地さんがブドウ栽培・醸造を行っています。
キレイに仕立てられたブドウ畑には、ケルナーやバッカス、ソーヴィニヨンブラン、ピノノワールなど
様々な品種が植えられています。
多品種を栽培することで、収穫時期をずらし収穫の負担を減らすことができます。
できるだけ農薬は使わずに自然のままにブドウを栽培することで、三笠らしい生き生きとした味わいを
目指しています。
山崎ワイナリーさんではきれいな景色を望みながらの食事や、ワインの販売も行っています。(土日限定)
ぜひみなさんも素晴らしい景色とおいしいワインを体験しに山崎ワイナリーを訪ねて下さい!

「10R(トアール)ワイナリー」
山崎ワイナリーにほど近い、少し南に位置するワイナリー。
カスタムクラッシュワイナリー(受託醸造所)として北海道のブドウ農園の醸造を受託しているのが
10Rワイナリーさんです。自社畑でのワインの製造もおこなっています。
 
もともと農園主のブルースさんはココファームワイナリーで醸造責任者をしていましたが、自らの畑で
ブドウを栽培したいという思いから2009年に北海道岩見沢市栗沢町で就農を開始しました。
品種はピノ・ノワールと、ソーヴィニヨン・ブランを中心に栽培しています。
10Rワイナリーさんでは、野生酵母によって発酵をおこなっているため、通常10日で完了する発酵が
3か月から長いときは6か月もかかります!ブドウの生産地の個性をワインに表現したいという思いから
できるだけ手を加えないで醸造が行われます。
伊勢五本店では、現在お取り扱いのないワイナリーですが、見かけた際はぜひ飲んでみてくださいね!

「ドメーヌタカヒコ」
 
ドメーヌタカヒコさんでは、繊細でやさしい旨みの日本食に合うワインを目指して
主要品種はピノ・ノワールのみです!
赤ワインの二大品種のうち、力強くパワフルな味わいのカベルネソーヴィニヨンと対比され
ピノ・ノワールは繊細でやさしい味わいが特徴です。またピノ・ノワールはその土地の特徴を
如実に表すため、畑の良し悪しによってワインの味わいが決まります。
 
なぜ曽我さんはピノ・ノワールにこだわるのでしょうか?
それは日本の葡萄の栽培において北海道の余市が最適地と考え、さらにその土壌に適合す
ピノ・ノワールの潜在能力に魅了されたからだそうです。曽我さんが目指す、繊細で複雑な
味わいの日本食とマリアージュするワイン造りのためにも、ピノ・ノワールの特徴は
欠かせないのです。
ドメーヌタカヒコさんでは、余市のテロワールをワインに表現するために、除梗せず
野生酵母によって発酵を行い、無濾過で瓶詰を行っています。そのため飲み頃は
1~2年の熟成が必要になります。
 待ち遠しいですが、それもワインの楽しみのひとつですね!

山梨県や長野県がワインの産地として有名ですが、北海道でも素晴らしいワインが造られています!
北海道での最低気温は-20度を下回ることもありますが、降雪により葡萄の枯死を防ぐことが
できます。積雪した雪の中の温度は-0度を下回る事がなく、安定した温度で葡萄の木は越冬できるため
来年の収穫が行えるのです。また三笠市や余市は北緯42~45度に位置し、フランスのシャンパーニュや
アルザスと似た環境。
北海道でより葡萄栽培が広がり、木の樹齢が増せば、世界的に質の高いワインが造れると確信しま
した。
 やさしく繊細な味わいのワインが特徴の北海道ワインを、ぜひお食事の際に試してみてくださね!
長澤

2015.06.23

スタッフ勉強会報告━「大和桜酒造」若松鉄幹さんを迎えて

 大和桜酒造の専務兼杜氏、若松鉄幹さんが来店されました。

大和桜酒造は麹(こうじ)を昔ながらの麹室(こうじむろ)で行う「手造り」に拘る蔵元。
ほとんどの工程を鉄幹さんが一人で醸しています。

しかし、そのイメージとは裏腹に 焼酎を新しい感覚で捉えてアピールする斬新な造り手の
一面を持っています。
「海外でLOCAL GROWTH(地産地消)が注目されつつある中で、焼酎は地元で
収穫した芋を原料にして、たった1回の蒸留しかしないピュアな飲み物です。世界に誇れる
日本のお酒です」と語る鉄幹さん。

今日は新しい焼酎の飲み方を披露して頂けるとのこと!



「一つ味わいを加えることで、焼酎本来の良さを感じて頂くことが出来ます。」

そんなHOTな焼酎をおもむろにやかんで火にかける鉄幹さん・・・
そしてスペアミントの入ったフィルターに注いでドリップし始めました!!

氷の入ったグラスに入れて軽くステアして完成。
飲み口は爽やかなミントの香りに、後味がちゃんと芋焼酎の甘みを感じて
目から鱗な飲み方です。

一同が感嘆の声を漏らす中で、さらにもう一品
九州ではお馴染みの柑橘類「へべす」を水割りに軽くしぼってドロップしたもの
レモンやライムではない柔らかな酸味が調和してサッパリと、そしてグイグイ飲める一杯に
仕上がっています。
宮崎県ではけっこうお馴染みな飲み方だそうで、これも驚きのおいしさです。

「『今までの焼酎とはちょっと違いすぎないかな?』と思う方も多いでしょうね(笑)
ただ、焼酎が本来持つている高いポテンシャルを新しい世代の飲み手に感じて欲しいんですね。
新しい着眼点で、焼酎の良さを見つけて頂きたいのです。その先に伝統的なお湯割りや水割を
提案していければと考えています。今焼酎を飲んで下さる愛飲家の皆さんやちょっと焼酎から
遠ざかってしまった皆さんに『やっぱり、本格焼酎ってカッコいいじゃん!』と思って欲しいなぁ(笑)」

醸造家としてだけでなく、食文化を心から愉しむ鉄幹さん。
とても素敵でした。
ありがとうございました。

スタッフ 長谷部


2015.06.02

スタッフ勉強会報告━村尾酒造・氏郷真吾社長を迎えて

 今回は薩摩屈指の銘酒・村尾酒造の氏郷真吾社長です。
村尾酒造さんとのお付き合いはなんと20年!いつも弊店を支えて頂き
有難うございます!


氏郷社長のご出身は蔵元がある薩摩川内市。焼酎造りとは縁のないご家庭に
育ちました。「でも、芋焼酎はいつも身近な存在でした。毎日朝起きると、
親父が飲み残した芋焼酎から甘い香りが漂ってました。子供心にもイイ香り
でした(笑)」(氏郷社長)
先代の娘さんと結婚され村尾酒造に入社、以来10年以上「薩摩茶屋」「村尾」の
醸造に携わり、今年の四月に社長に就任されました。
まずは薩摩茶屋で乾杯!
続いてわざわざお持ち頂いた「村尾」、思わず口元がほころびます。
入荷僅少のため、弊店の社員でもなかなか買えない焼酎なので、飲み方を変えて
じっくりと味わいました。ロックも良いですが「お湯割り」でゆっくりと
飲むのがオススメです。


弊店スタッフが考案・手造りの「芋焼酎と相性の良いおつまみ」でついつい杯が進みます!
ビワミンを使ったバルサミコ酢風鴨肉ロースト 。
村尾酒造さんの焼酎と相性抜群です。先代の焼酎造りをベースに、より良く・美味しい
芋焼酎を造りたいと熱く語る氏郷社長。
今年の造りには、「いろいろな反省点」や「やり残したこと」が多かったとお話しされていました。
「来年また勉強会やりましょう!その時はもっと旨い薩摩茶屋造って持ってきて 伊勢五スタッフを
唸らせます!」と約束をして頂きました!


「焼酎は気軽に飲んで、陽気になって友達になれるお酒だなぁ」とつくづく感じた夜でした。
氏郷社長、夜遅くまでお付き合いいただきありがとうございました!
来年の「薩摩茶屋」「村尾」期待して待ってます!

スタッフ田村

2015.05.26

あるスタッフの告白~やっぱりビールが好き!

 スプリングバレーブルワリー東京~スタッフおすすめスポット♥

 
今日はビール好きスタッフから、おすすめスポットのご紹介です!
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、今年4月17日にオープンした
クラフトビールを楽しめるお店です。このお店はなんと店内で醸造もしていて
見学もできるのです!
休日の早い時間は大行列しているので、空いた頃を見計らっておじゃまして
きました
まるでビール工場のなかで飲んでるみたい
外からもスケルトンの醸造マシーンが!もう大興奮です

スプリングバレーブルワリー東京、定番ビールは『496(ヨンキューロク)』
COPELAND(コープランド)』『Afterdark(アフターダーク)』
on the cloud(オンザクラフド)』『Daydream(デイドリーム)』
JAZZBERRY(ジャズベリー)』の6種類。
120mlずつミニグラスで全部堪能できる飲み比べセット(1,000円)
をいただきました。
「う~ん、旨い!」
ビールは喉ごしだけじゃないということを思い知らされました。
6種類とも個性的だけど、フレッシュで嫌味のないテイスト。
フルーツビールってこんなにおいしかったっけ?

今度は平日の夜、ゆっくり来てお料理も堪能しよう

SPRING VALLEY BREWERY TOKYO
東京都渋谷区代官山町13 ログロード代官山内
東横線「代官山」駅より徒歩4分
Monday-Saturday : 8:00~24:00
( L.O.22:30 ※ドリンクは23:00 )
Sunday : 8:00〜22:00
( L.O.21:00 ※ドリンクは21:30 )
※ 年中無休

2015.05.20

ワインの勉強会をしました!

 今日はお店を閉めた後にスタッフ全員でワインの勉強会を行いました!!

恥ずかしながら私はワインに関する知識も乏しく、まだまだ発展途上です。
今回は基礎編として、葡萄の品種の違いがワインの味わいにどう影響するのかを
白ワインを中心に勉強しました。
ハーブの香る自然発酵パンをいただきながら、10種類ほどのワインを試飲。


このパンのほのかな塩味が甘口なリースリングワインやセミヨンの貴腐ワインとの相性抜群でした!!
続々と出てくるワインのボトル...
社長のコレクションからゲヴェルツトラミネールのワインも登場!
ライチのような爽やかな香りが特徴的でした。

もちろん、王道のシャルドネとソーヴィニヨンブランも試飲しました。
The白ワインと言わんばかりのややドライで爽やかな酸味…塩漬けオリーブ
なんかがあれば最高ですね!!

ミュスカデのワインは酸味が強く、スタッフからも「おおぉ~」という感嘆が!

気になったものを再度…温度が少し上がって香りをより強く感じます
品種によってこんなに味に違いがあるなんて・・・

今回個人的に感激したのはヴィオニエのワインでした。
はちみつのような芳醇な甘い香りで、ニュアンス的にバターのような後味。
勉強会で使った残りを持ち帰らせていただきました

とにもかくにもワインの奥深さに驚嘆し、スタッフも大盛り上がり!

まだまだ未熟な私ですが、伊勢五本店では日本のワインとアルゼンチンワインを
取り扱っております。
皆様に商品の良さをしっかりお伝え出来るよう、これからも精進致します!!

伊勢五本店:はせべ

2015.05.15

スタッフ勉強会報告━「長雲」の山田隆博さんを迎えて

黒糖焼酎の社内勉強会を開きました!

あの「あまみ長雲」で有名な、山田酒造の隆博社長にお越し頂き
ました。

わざわざ閉店時間に合わせてご来店下さり、スタッフの黒糖焼酎勉強会が
スタートです!感謝感激です


★隆博社長、笑顔が素敵ですね!


お蔵のある奄美大島に上陸?経験のあるスタッフはほとんどいませんが
隆博社長から「豊かな自然と島の人達の温かい人柄」が島の魅力と伺い
ました。また大島紬や島唄などの伝統文化を大切にされていて、宴会
が盛り上がると全員でエイサーを躍るとか・・・
まずは奄美大島のイメージをしっかりインプット!


★山田酒造の黒糖焼酎と「山田川」で使われている黒糖です。


★黒糖焼酎について熱く語り合うスタッフ達。

黒糖焼酎はサトウキビを原料に造られる焼酎。
南国の風を感じる、自然で癖のない優しい甘味と香りが特徴です。
こんなに甘い風味なのに、「カロリー0」
山田酒造さんでは、なんとサトウキビの栽培もしています!
実際に自家栽培したサトウキビと地元奄美・龍郷村産のお米で醸した
「山田川(やまだごぅ)」を黒糖をツマミに試飲すると、その抜群の相性で
甘党な私はついつい杯が進んでしまいました。
「島に流れるユッタリとした時間と風を感じて下さい」(山田社長)
やまあ(奄美大島のみそ)や、さつま揚げなどとも相性が良く、黒糖由来
の甘い香りは、お湯割りやロック、水割りなどどんな飲み方でも食事に
合わせやすいです。是非、是非ためしてみてください

山田隆博社長、夜遅くまでありがとうございました。

店舗スタッフ 長澤

2015.04.22

2015 長野の酒メッセ

2015長野の酒メッセのご案内

今年で12回目!「長野の酒メッセ」

もはや「信州の酒」定番イベントとなりました「長野の酒メッセ」。
今年も皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

この機会に「信州の酒」をお楽しみください。

2014.01.16

秋田の酒きき酒会&秋田の酒を楽しむ会開催!

秋田の酒きき酒会&秋田の酒を楽しむ会-平成26年2月27日(木)開催!

 
☆秋田の酒きき酒会 酒販店・飲食店・業界関係者対象(一般の方は入場できません)

日時:平成26年2月27日(木) 13:00~16:00
会場:SHINAGAWA GOOS1F(TKPガーデンシティ品川)〒108-0074 東京都港区高輪3-13-3
 
会費:無料(事前の申し込みは不要です。当日、名刺をご持参下さい。)

☆秋田の酒を楽しむ会 一般の方向け(どなたでも参加できます)

日時:平成26年2月27日(木) 18:30~20:30(受付18:00~)
会場:SHINAGAWA GOOS1F(TKPガーデンシティ品川)〒108-0074 東京都港区高輪3-13-3
会費:6,000円(お料理付き・着席) 
定員:500名
申込み:イープラス(http://eplus.jp)
            アンテナショップ「あきた美彩館」(品川)・「秋田ふるさと館」(有楽町)でも

 チケットを販売致しております。


【お問い合わせ】
秋田県酒造協同組合

秋田県秋田市川尻若葉町1-12
TEL.018-863-6455
FAX.018-862-0940

http://www.osake.or.jp
E-mail:akita-kikizake@osake.or.jp

2013.10.03

日本酒イベントのお知らせ

大江戸日本酒まつり開催のお知らせ

日時

2013年10月6日(日)

10時00分〜16時30分 ※入場は10時、12時の2回制

料金

1,000円(10時入場チケットと12時入場チケットを販売、限定2000枚)

場所

神田明神

住所

東京都千代田区外神田2-16-2

2013.10.03

日本酒イベントのお知らせ

大江戸日本酒まつり開催のお知らせ

日時

2013年10月6日(日)

10時00分〜16時30分 ※入場は10時、12時の2回制

料金

1,000円(10時入場チケットと12時入場チケットを販売、限定2000枚)

場所

神田明神

住所

東京都千代田区外神田2-16-2

カレンダー

«11月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フィード

ブログ内検索