スタッフブログ

2015.07.03

ワイナリー訪問記~北海道

 北海道のワイナリーに見学へ行ってきました!

今回は山崎ワイナリーさん10R(トアール)ワイナリーさんドメーヌ タカヒコさんへおじゃましました。
たった一人での出張は初めて、緊張します!

「山崎ワイナリー」
新千歳空港に到着度、北へ車を走らせ2時間、山崎ワイナリーさんへ!ワイナリーのある三笠市は
海外から入植した有名醸造家、新進気鋭の若手のワイナリーが集まり、ハイクオリティなワインの
産地として注目されるエリアに位置しています。
小高い丘の上に立つヨーロッパ調のおしゃれな建物が見えてきました!
初めてのワイナリー見学がスタート!
山崎ワイナリーでは現在、お兄さんの山崎亮一さんと弟の太地さんがブドウ栽培・醸造を行っています。
キレイに仕立てられたブドウ畑には、ケルナーやバッカス、ソーヴィニヨンブラン、ピノノワールなど
様々な品種が植えられています。
多品種を栽培することで、収穫時期をずらし収穫の負担を減らすことができます。
できるだけ農薬は使わずに自然のままにブドウを栽培することで、三笠らしい生き生きとした味わいを
目指しています。
山崎ワイナリーさんではきれいな景色を望みながらの食事や、ワインの販売も行っています。(土日限定)
ぜひみなさんも素晴らしい景色とおいしいワインを体験しに山崎ワイナリーを訪ねて下さい!

「10R(トアール)ワイナリー」
山崎ワイナリーにほど近い、少し南に位置するワイナリー。
カスタムクラッシュワイナリー(受託醸造所)として北海道のブドウ農園の醸造を受託しているのが
10Rワイナリーさんです。自社畑でのワインの製造もおこなっています。
 
もともと農園主のブルースさんはココファームワイナリーで醸造責任者をしていましたが、自らの畑で
ブドウを栽培したいという思いから2009年に北海道岩見沢市栗沢町で就農を開始しました。
品種はピノ・ノワールと、ソーヴィニヨン・ブランを中心に栽培しています。
10Rワイナリーさんでは、野生酵母によって発酵をおこなっているため、通常10日で完了する発酵が
3か月から長いときは6か月もかかります!ブドウの生産地の個性をワインに表現したいという思いから
できるだけ手を加えないで醸造が行われます。
伊勢五本店では、現在お取り扱いのないワイナリーですが、見かけた際はぜひ飲んでみてくださいね!

「ドメーヌタカヒコ」
 
ドメーヌタカヒコさんでは、繊細でやさしい旨みの日本食に合うワインを目指して
主要品種はピノ・ノワールのみです!
赤ワインの二大品種のうち、力強くパワフルな味わいのカベルネソーヴィニヨンと対比され
ピノ・ノワールは繊細でやさしい味わいが特徴です。またピノ・ノワールはその土地の特徴を
如実に表すため、畑の良し悪しによってワインの味わいが決まります。
 
なぜ曽我さんはピノ・ノワールにこだわるのでしょうか?
それは日本の葡萄の栽培において北海道の余市が最適地と考え、さらにその土壌に適合す
ピノ・ノワールの潜在能力に魅了されたからだそうです。曽我さんが目指す、繊細で複雑な
味わいの日本食とマリアージュするワイン造りのためにも、ピノ・ノワールの特徴は
欠かせないのです。
ドメーヌタカヒコさんでは、余市のテロワールをワインに表現するために、除梗せず
野生酵母によって発酵を行い、無濾過で瓶詰を行っています。そのため飲み頃は
1~2年の熟成が必要になります。
 待ち遠しいですが、それもワインの楽しみのひとつですね!

山梨県や長野県がワインの産地として有名ですが、北海道でも素晴らしいワインが造られています!
北海道での最低気温は-20度を下回ることもありますが、降雪により葡萄の枯死を防ぐことが
できます。積雪した雪の中の温度は-0度を下回る事がなく、安定した温度で葡萄の木は越冬できるため
来年の収穫が行えるのです。また三笠市や余市は北緯42~45度に位置し、フランスのシャンパーニュや
アルザスと似た環境。
北海道でより葡萄栽培が広がり、木の樹齢が増せば、世界的に質の高いワインが造れると確信しま
した。
 やさしく繊細な味わいのワインが特徴の北海道ワインを、ぜひお食事の際に試してみてくださね!
長澤

カレンダー

«7月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

フィード

ブログ内検索