スタッフブログ
月別アーカイブ
2022.09.29
【10月1日は日本酒の日!】今週末は日本酒で乾杯しましょう♪
お酒好きの皆さま、
今週末の10月1日(土)が何の日かご存じでしょうか?
それは…「日本酒の日」です!
以前は新米が収穫されるこの時期に
新酒の仕込みが始まることから、
酒造年度は10月1日からと決まっていました。
(※現在は7月1日~翌6月30日となっています)
また、十二支の10番目である「酉(とり)」の文字は
今年は、2022年10月1日(土)の「日本酒の日」と、
その前後の9月23日(金・祝)~10月2日(日)の10日間を
「日本酒で乾杯! WEEK」として、
【全国一斉 日本酒で乾杯! 2022】というイベントが開催されます。
YouTubeから参加できるオンラインイベントも
10月1日(土)18時スタート予定!
料理研究家の方による日本酒に合うおつまみ実演や、
スペシャルゲストによるトークショー・クイズ大会のほか、
19時にはオンラインで全国一斉「日本酒で乾杯!」を行います。
とっておきのお酒を用意して
日本酒の日を迎えましょう♪
\詳しくはこちらのページからご確認下さい/
▼10月1日 の「日本酒の日」と「メガネの日」に合わせて造られた、
毎年人気の“萩の鶴 メガネ専用”も720mlのみとなりましたが好評販売中です!
残り僅かとなりましたので気になる方はお早めに。
萩の鶴 メガネ専用 火入れ
(商品コード:720ml 3553)
日本酒/萩野酒造/宮城県
720ml 1,760 円(税込)
【アルコール度数】15%
【日本酒度】-4
【酸度】1.7
【使用米】国産米100%
10月1日 「日本酒の日」と「メガネの日」に合わせて、全員メガネの蔵人がレンズの曇りに苦心しながら造りあげたお酒です。
「吟醸酵母仕込み」と「リンゴ酸酵母仕込み」の2種類の仕込みによるブレンド。
キレイな香りと甘酸っぱいキュートな味わいをフレッシュなまま瓶の中に閉じ込めています。
開栓直後は、香りと甘さ・酸味のバランスが取れた味わい。
開栓して時間が経つと、酸味がより穏やかに感じられます。
開栓後の熟成が早いという特徴がありますが、炭酸水をほんの少し加えてガス感を足したり、冷蔵庫でキンキンに冷やす、ロックにする、思い切って熱燗にしてみるのもおすすめです。
今年は、「メガネふき」が1本に1つオマケで付いてきます!
※特定名称や精米歩合に縛られないお酒として皆様に選んで頂きいとの思いから、特定名称・精米歩合を敢えて表示しないことといたしました。ご了承ください。
(蔵元コメント)
オンラインショップはこちら(720ml)
\日本酒 新着商品 ご購入ページはこちら/
全国各地でイベントも開催予定の様なので
気になる方は「日本酒の日 イベント」で調べて
参加してみてはいかがでしょうか?
2022.09.25
【日本酒コラム】緑の杉玉と、茶色の杉玉。色の違いの意味とは?隠れ杉玉クイズも♪
酒蔵の軒先に飾られている、緑と茶色の大きな丸い玉。
これは「杉玉(すぎだま・すぎたま)」や
「酒林(さかばやし)」と呼ばれ、
造り酒屋の象徴として広く知られています。
最近は日本酒にこだわる飲食店の店前に飾られていることも多く、
皆さんも一度は見たことがあるのではないでしょうか?
日本酒好きとしては
街中で杉玉を見かけるとついつい
胸が躍ってしまいます…!
杉玉の色と言えば緑と茶色を思い浮かべる方が多いかと思います。
茶色い杉玉は枯れて古くなってしまっただけ?
なんて思う方も多いかもしれませんが、
この色の違いには実は意味があるのをご存知でしょうか?
本日はこれからの時期に知っておきたい
杉玉についてのちょっとした小話をひとつと、
ラベルやキャップに隠された杉玉マークで
お酒の銘柄を当てられるかクイズを
皆さんに出題してみたいと思います♪
日本酒は、冬から春の寒い時期に仕込まれます。
(※「獺祭」を造る旭酒造、
「加茂錦」を造る加茂錦酒造など、
近年、空調設備の完備や醸造技術の向上により
通年で酒造りを行う蔵も増えています。)
米の収穫を終え、酒造りのシーズンが始まり、
毎年12月前後から「新酒」「しぼりたて」と呼ばれる
その年の出来立てのお酒が出回り始めます。
この、新酒の完成を知らせる役割となっているのが
冬の風物詩“緑色の杉玉”。
竹やワイヤーで作った骨組みに杉の葉っぱを
隙間なく詰めて丸く刈り込み形を整えて作られます。
酒蔵では「今年も美味しいお酒が出来ますように」と願いを込めて
その年最初の日本酒が完成すると杉玉を新しく新調します。
新しい杉玉は水分を含んでいるため、かなりの重量になるそうです!
冬に飾った緑色の杉玉は、
夏の暑さと日差しで色が薄くなり
秋になると枯れて茶色い色合いに変化していきます。
杉玉の色の変化は日本酒の熟成具合と比例していて、
秋めいてきたちょうど今頃の時期に
酒蔵の軒下に茶色い杉玉が飾ってあれば、
旨味ののった日本酒が美味しい
「ひやおろし」や「秋あがり」のシーズンであることを表します。
杉玉について知っていただいたところで、
皆さんにマニアックなクイズを2問出題!
日本酒のラベルやキャップのロゴを良く見ると
杉玉を模したマークが隠れている商品って実は結構あるんです…
さて、このマークはどこの酒蔵のロゴでしょうか?
\第1問/
最近入荷した秋の限定酒に隠れたロゴマーク!
実はこのマークの中に蔵元の名前や
稲穂のイラスト、蔵からの景色、「米」という文字など
いくつもの意味が隠されています。
蔵元の商品ページはこちら!
https://bit.ly/3RZGDpA
シンボルマークの秘密については
こちらの蔵元ページを是非ご覧ください♪
https://bit.ly/3DJCAJS
\第2問/
弊社の店舗にもずらりと並ぶ人気銘柄。
シンボルマークが肩の部分にデザインされた
オリジナルの酒瓶を使用しています。
このマークは、蔵元の屋号の頭文字「石」の文字と
杉玉をイメージしたものとなっています!
蔵元の商品ページはこちら!
https://bit.ly/3BZVtH1
ボトルに込められた想いは蔵元HPへ。
https://bit.ly/3BZAyDU
皆さんはどこの酒蔵か分かりましたか??
季節の移ろいとともに杉玉の色が変わる様を見て、
お酒の旬を知ることができるなんて
四季を楽しめる日本らしい伝統で素敵ですよね。
この時期の杉玉を見て、
「杉玉がしっかり茶色く色付いてるな~
旨味ののった日本酒で燗酒をくいっとやりたいなぁ~」
なんて、思ったあなたは日本酒上級者!?
皆さんも旬のお酒を飲みながら
季節の移り変わりを感じてみてはいかがでしょうか。
▼この時期おすすめの秋酒特集はこちら
2022.09.23
【芋焼酎】王道の黄金千貫からちょっと珍しい種類のさつまいも!飲み比べはいかがですか?
芋焼酎の人気が高まりニーズが多様化した近年は、
王道の「黄金千貫」だけでなく、「ジョイホワイト」や「紅はるか」をはじめとする様々な品種のさつまいもが焼酎の原料として使われるよになりましたね!
芋焼酎でもさつまいもが変われば風味も変わり楽しみ方が増えるはず!
さつまいもの品種からお好みの焼酎を探してみませんか?!
今回は多くの芋焼酎の中から品種別でおすすめの芋焼酎をご紹介いたします!
~黄金千貫(コガネセンガン)~
ふんわりとしたやさしい香りとキレのよい甘味が特徴で、バランスの良い芋焼酎が造られます。
かつて芋焼酎は独特の芋臭さから敬遠されることもありましたが、今では、黄金千貫の上品な香りと甘さのバランスによって多くの人に受け入れられるようになりました。
きろく
(商品コード:1.8L 103 / 720ml 99)
芋焼酎/宮崎県/黒木本店
1.8L 2,450 円(税込)
720ml 1,271 円(税込)
【アルコール度数】25%
【原料】黄金千貫
穀物の優しい甘みや紅茶、強く厚みのある香り。
味わいは、骨格がしっかりしており、凝縮感もあるバランスで、香り高く複雑な風味の余韻を持っています。
水割りにすると、風味がより豊かになり、穀物の甘さや、やや香ばしい風味が残ります。
お湯割りでは、風味が柔らかくなり、バランスのとれた丸みのある味わいとなります。
オンラインショップはこちら(1.8L / 720ml)
~ジョイホワイト~
「ジョイホワイト」は焼酎醸造用の品種として開発された芋になります。
柑橘や洋ナシのようなフルーティな香りをもつ芋焼酎に仕上がることが多いです。
ひとり歩き
(商品コード:1.8L 1420 / 720ml 1424)
芋焼酎/古澤醸造/宮崎県
1.8L 2,607 円(税込)
720ml 1,276 円(税込)
【アルコール度数】25%
【芋品種】ジョイホワイト
ひとり歩きに使用されている「ジョイホワイト」は焼酎用に新しく開発された新品種でまろやかなのどごしと華やかな香りが特徴です。
女性杜氏ならではの、今までにない花のような立香と口中で膨らむ優しい甘味をお楽しみいただけます。
オンラインショップはこちら(1.8L / 720ml)
~宮崎紅~
宮崎紅は宮崎県のオリジナルブランドの品種。
皮は鮮やかな紅色で中はクリーム、色宮崎紅はほくほくした食感が特徴のさつま芋で、食べるとややあっさりしています。
じゃがいもにもよく似た食感で、甘みも控えめなのが特徴です。
杜氏潤平
(商品コード:1.8L 1602 / 720ml 1603)
芋焼酎/小玉醸造/宮崎県
1.8L 3,630 円(税込)
720ml 2,090 円(税込)
【アルコール度数】25%
【芋品種】宮崎紅
米、芋の質と造りを素直に表現したく、古酒と新酒のブレンドをしておりません。
含むと口いっぱいに華やかな香り、甘味が広がります。
オンラインショップはこちら(1.8L / 720ml)
~紅はるか~
「べにはるか」はしっとり、ねっとりとした食感と甘みが特徴で、旨味が増して美味しくなるのは収穫後約1か月の熟成が必要です。
寝かせる期間が長いほど、糖化が進み甘味が増します。
天狗櫻 ベニハルカ 2021年製
(商品コード:1.8L 7161 / 720ml 7163)
芋焼酎/鹿児島県/白石酒造
1.8L 3,221 円(税込)
720ml 1,870 円(税込)
【アルコール度数】25%
【芋品種】ベニハルカ
甘酸っぱさを感じさせるフレーバー。
ぬるめのお湯割り、少しだけ氷を入れた水割りからソーダ割まで様々な飲み方に対応できると思います。
オンラインショップはこちら(1.8L / 720ml)
~パープルスイートロード~
パープルスイートロードは上品な甘味があり、健康によいとされるアントシアニンを含んでいる紫芋。
黄色いさつま芋には劣るものの紫芋の中でも糖度が高く甘みが強いため、焼き芋のようにそのままの状態で食べても美味しく食べられます。
蔵の師魂 The Pink(ザ・ピンク)
(商品コード:1.8L 7019 / 720ml 7020)
芋焼酎/小正醸造/鹿児島県
1.8L 2,970 円(税込)
720ml 1,650円(税込)
【アルコール度数】25%
【芋品種】パープルスイートロード
赤ワイン酵母×紫芋(パープルスイートロード)”の掛け合わせで、新しい芋焼酎の香りを引き出すことに挑戦しました。
ワインを想わせる香りに、紫芋特有のフルーティーでほのかな酸味を帯びた香りを纏い、後口が爽やかで瑞々しい味わいに仕上がっています。
ロック・炭酸割りだけでなく、トニック割りやライム、ミントを加えてモヒートにアレンジするなど、カクテルの様な飲み方もオススメです。
オンラインショップはこちら(1.8L / 720ml)
芋の個性でいろいろな味わいが楽しめますね!
今の時期限定で新焼酎が発売中です!
一般的にはその年の秋に収穫された芋を蒸留して年内に販売するものを「新焼酎」呼んでいます。
9月は新焼酎が続々と入荷いたしますので、興味がある方は是非お試し下さい♪
2022.09.19
【秋の食材と秋酒のペアリング】それぞれの食材に合う日本酒を厳選しました!!
秋の味覚と聞くと、さまざまな食材が思い浮かびますね♪
熟成された秋酒と旬な食材とが合わさることで、おいしさがより一層引き立ち、別々に味わうよりも相乗効果でさらに旨味が増します!
今回は秋の味覚と呼ばれる食材と秋酒のペアリングをご紹介いたします!
日本人の「秋の味覚」、「秋の風物詩」といえばさんま(秋刀魚)が代表格ですね。
なんと言っても煙をまとわせた焼きさんま(秋刀魚)が最高!
大根おろしを添えてレモンやポン酢を振り、お好みにより醤油を少々。
脂がのって、身が締まっている旬のお刺身も最高!
さんま(秋刀魚)にぴったりな2銘柄
墨廼江 特別純米 ひやおろし
(商品コード:1.8L 9036 / 720ml 6587 )
日本酒/墨廼江酒造/宮城県
1.8L 2,750 円(税込)
720ml 1,375 円(税込)
【アルコール度数】16%
【日本酒度】+5
【酸度】1.8
【使用酵母】宮城酵母
【使用米】五百万石
【精米歩合】60%
約5ヶ月の低温熟成を経て、香りも味わいもマイルドになり喉ごしも柔らかく調和のとれた味わいになりました。
秋の味覚「秋刀魚の塩焼き」との相性は抜群です。
(蔵元コメント)
オンラインショップはこちら(1.8L / 720ml)
寒菊 OCEAN99 橙海(とうみ) -Arrival- 無濾過原酒
(商品コード:1.8L 6586 / 720ml 6587)
日本酒/寒菊銘醸/千葉県
1.8L 2,530 円(税込)
720ml 1,485 円(税込)
【アルコール度数】15%
【日本酒度】-5
【酸度】1.6
【アミノ酸度】1.0
【使用酵母】M310
【使用米】酒造好適米
【精米歩合】55%
重い仕上がりではないと思いますので、味のあるお刺身やタレ系のお肉や、ありきたりですが秋刀魚などとご一緒に、構えることなくお気軽にお愉しみいただければ幸いです。旨味の中にほんのりと優しい甘味が感じられます。
オンラインショップはこちら(1.8L / 720ml)
9月頃に水揚げされるさんま(秋刀魚)に劣らないくらい人気なのが鰹!
「戻り鰹」は脂がたっぷりとのっているため「トロ鰹」とも呼ばれてます。
濃厚でもっちりとした食感が熟成された日本酒にピッタリ!
鰹のたたきにぴったり
車坂 純米酒 秋あがり
(商品コード:1.8L 4088 )
日本酒/吉村秀雄商店/和歌山県
1.8L 2,200 円(税込)
【アルコール度数】16%
【使用米】玉栄100%
【精米歩合】65%
蔵内で熟成期間をおいており、軽快ですが円熟した旨味があります。
程よい旨味と切れ味で、魚の味わいを引き出す名脇役です。
口の中に混然と融和した酸味と旨味が馴染んでいきます。
オンラインショップはこちら(1.8L)
きのこの風味が香る出汁の美味しさを酒がたっぷりと引き出してくれています。
きのこを食べてはひと口。
酒はまろやかさを帯びて、旨味とともにほんのりと心地良い甘味を伝えてきます。
きのこ料理におすすめ
賀茂金秀 特別純米 秋あがり~よりそい秋味~
(商品コード:1.8L 9020 / 720ml 9522)
日本酒/金光酒造/広島県
1.8L 2,970 円(税込)
720ml 1,595 円(税込)
【アルコール度数】16%
【日本酒度】+1
【酸度】1.4
【使用米】麹:雄町、掛:中生新千本
【精米歩合】麹:50% 掛:60%(一部55%)
口に含むと口当たり優しく円やかで、かすかに熟成感を感じます。
風味豊かなきのこ類の味をしっかり受け止めてくれて、余韻を楽しませてくれます。
オンラインショップはこちら(1.8L / 720ml)
濃い味付けのタレで食べる焼肉や、甘辛い醬油タレなどに合う日本酒。
熟成された日本酒と熟成させたお肉の見事なコンビネーション!
焼肉や甘辛いタレにあう日本酒
三井の寿 秋純吟 ポルチーニ(Porcini)
(商品コード:1.8L 9015 / 720ml 9501)
日本酒/みいの寿/福岡県
1.8L 2,860 円(税込)
720ml 1,430 円(税込)
【アルコール度数】15%
【日本酒度】±1
【酸度】1.7
【アミノ酸度】1.9
【使用米】吟のさと
【精米歩合】60%
ポルチーニとはキノコの名前で、イタリアの松茸と言われる位、香り高いキノコです。
しっかりとした味ながらスッと引く印象で肉料理の中でもローストビーフなどのの相性は大変良いです。
オンラインショップはこちら(1.8L / 720ml)
2022.09.18
【日本酒造りに欠かせないお米】酒米から選んで楽しむ日本酒選び!
日本酒のラベルをよく見てみると、酒米の品種が書いてあるものを見かけます。
その酒米の品種がどんなお米か気になったことはありませんか!?
酒米の栽培は全国各地で行われていて様々な種類があり、都道府県ごとに新種の酒米の開発もされています!
近年、そういった都道府県ごとに開発された酒米にこだわった酒造りや、特定品種の酒米に限定した酒造りをする蔵元さんも増えているんです!
酒米の種類や特徴、産地に注目して日本酒を選んでみると、飲む楽しみがもっと増えるはず!
今回は数多くある都道府県ごとに開発された酒米の一部を厳選してご紹介します♪
\秋田酒こまち/
2004年に品種登録された秋田県の酒米。
軟質で麹菌が住みやすく、醪に溶けやすい特徴をもち、寒さに強い栽培特性も持ち合わせたお米です。
秋田酒こまちは、大粒で心白が小さく精米歩合を高くすることができます。
旨味と上品な甘味がはっきりとしていて、芳醇な香りが特徴的です。
やまとしずく 純米吟醸 ひやおろし 生詰
(商品コード: 720ml 9601)
日本酒/秋田県/秋田清酒
720ml 1,650 円(税込)
【アルコール度数】16%
【使用米】秋田酒こまち
【精米歩合】麹米:55%、掛米:55%
今春上槽した純米吟醸を火入れし、春から夏にかけて蔵内にてゆっくり貯蔵しました。
香味が程良く熟成するのを待って、生詰めにてお届けいたします。
味の乗った、バランスの良い香味をお楽しみください。
※生詰めの為、保管は冷蔵でお願いいたします。
(蔵元コメント)
オンラインショップはこちら(720ml)
\夢の香/
2003年に品種登録された福島県の酒米。
優れた醸造適性をもち、寒さや強風に強い栽培特性も持ち合わせたお米です。
柔らかな酸味、香りと味のバランスの良さが特徴です。
自然郷 円融純米
(商品コード:1.8L 9109 / 720ml 9604)
日本酒/大木代吉本店/福島県
1.8L 3,080 円(税込)
720ml 1,560 円(税込)
【アルコール度数】15%
【日本酒度】-4
【使用米】夢の香
【精米歩合】60%
自然郷シリーズの秋限定の特別純米酒。
自然郷らしいフレッシュな軽やかさ。
氷温熟成により、ゆっくりと熟成がすすみ味わいには落ち着きと柔らかさが感じられます。
特徴としては、熟した果実の香りに加えて生もと系酒母由来のクリーミーさ。
口当たりはまろやかで角がとれ、円みのある味わいはエレガントな印象。
秋の深まりとともに米の旨さを感じながらじっくりと味わいたい一本です。
(蔵元コメント)
オンラインショップはこちら(1.8L / 720ml)
\吟の夢/
2002年に品種登録された高知県の酒米。
「山田錦」を母、背丈の低い「ヒノヒカリ」を父とし、山田錦の酒造適性をそのまま引継ぎ、倒れにくく、高知の気候でも作りやすく改良されています。
程よい酸味とフルーティーな香り、軽快な飲み口とキレのよさが特徴です。
亀泉 吟麓 純米吟醸 ひやおろし
(商品コード:720ml 4289)
日本酒/亀泉酒造/高知県
720ml 1,694 円(税込)
【アルコール度数】15%
【使用酵母】CEL-19
【使用米】吟の夢100%
【精米歩合】50%
香り高くフレッシュな酸味、そしてビターな苦味とのバランスの良さが素晴らしい純米吟醸酒です。
(蔵元コメント)
オンラインショップはこちら(720ml)
\ひだほまれ/
1982年に品種登録された岐阜県の酒米。
寒冷で標高の高い地域での栽培にも向いており、酒米は、大粒でタンパク質が少ないため、純米吟醸などの特定名称酒に向いています。
味のバランスがよく、飲みやすいのが特徴的です。
房島屋 純米ひだほまれ ひやおろし
(商品コード:1.8L 9062)
日本酒/所酒造/岐阜県
1.8L 2,640 円(税込)
【アルコール度数】17%
【日本酒度】+1
【酸度】1.8
【使用酵母】14号酵母
【使用米】麹米:あけぼの、掛米:ひだほまれ
【精米歩合】65%
「岐阜県産ひだほまれ)」と14号酵母を使用し、まろやかな中にも酸味をしっかりと感じることができ、きれいに熟成している印象です。
温めることで、ほのかな甘味が旨味に変わり、日本酒のよさを再確認できるお酒になっています。
お料理とともにじっくりと味わって頂きたいキレの良い純米酒です。
(蔵元コメント)
オンラインショップはこちら(1.8L)
いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介した酒米は、ほんの一部でしたが現在は120種類以上もあるそうです。
酒米で変わる味わいの特徴を感じながら、お気に入りの酒米を探してお酒を飲んでみて良いかもしれません!
その他、「日本酒」はこちら!
2022.09.17
【実りの秋はワインで乾杯!】秋の食卓を彩る伊勢五本店スタッフおすすめのワイン!
秋の気配が近づくこの時期、冷えたビールやハイボールからワインへと気持ちが移っていく頃ではないでしょうか?!
スーパーの食材売り場でも、美味しい旬の食材が多く出回ることで食欲が増し、料理に合わせてコクのあるお酒が欲しくなる季節ですね!
特に秋はワインが飲みたくなる季節、、、ということで今回はワイン好きな中目黒スタッフが皆さまにおすすめしたいワインを厳選してみました♪
ソムリエ資格を持つ店長長澤が選ぶのは
シャトーマルス 甲州 オランジュ・グリ2021
(商品コード:750ml 5611)
750ml 1,636 円(税込)
タイプ:オレンジワイン
アルコール度数:12%
品種:甲州
焼きリンゴや紅茶のような香りと綺麗な酸味が特徴なオレンジワイン。
料理を選ばず合わせやすいのが魅力的です。
<マルスワイナリー紹介>
1960年山梨県に設立し、山梨県の各産地の葡萄の特徴を見極め、ワイン造りを行っています。
甲州を始め、ヴィオニエやシラーなど日本では珍しい品種から様々なワインが造られています。
栽培・運搬・醸造などすべての工程でベストとなるような工夫は日本のワイナリーの模範となる品質を造り続けてます。
オンラインショップはこちら(750ml)
お酒大好き山本が選ぶワインは
ウッディファーム シャルドネ 2019
(商品コード:750ml 8550)
750ml 2,420 円(税込)
タイプ:白 辛口
アルコール度数:11.5%
品種:シャルドネ100%(山形県上山市産)
樽からくるバニラやスパイシーさが甘さを抑えた感じが清涼感と芳醇な味わいが楽しめるワインです。
このままワインだけでも十分楽しめます。
<ウッディファーム&ワイナリー紹介>
ドメーヌスタイルのワイナリー、高品質な果物栽培に取り組む果樹園。
その2つの顔をもつのがウッディファーム&ワイナリーです。
醸造責任者は海外での経験豊富な國吉一平氏。経験と知識の裏付けされた高い技術力で栽培から醸造まで土地の個性を反映されたワイン造りをされてます。
オンラインショップはこちら(750ml)
ワイナリー研修でワインが好きになった大島が選ぶワインは
駒園ヴィンヤード Tao シャルドネ 2020
(商品コード:750ml 5811)
750ml 2,420円(税込)
タイプ:白
アルコール度数:12.5%
品種:シャルドネ
フレッシュな酸味とバニラの甘い香りが料理を選ばないで合わせられるワインです。
温度帯によっては味の変化を楽しめます。
<駒園ヴィンヤード紹介>
栽培から醸造まですべてのプロセスで緻密で裏付けされた手法によりワインが作ら得ています。
健全で凝縮度の高い、葡萄から果実味あふれるワインが生まれています。
オンラインショップはこちら(750ml)
~ 番外編 ~
中目黒スタッフ3人が同時に選んだシードル!
辛口白ワインを思わせる
レヴァン・ヴィヴァン シードル みずいろ 2021
(商品コード:750ml 8574)
750ml 2,420円(税込)
タイプ:シードル
アルコール度数:8%
品種 :サンふじ、シナノゴールド、紅玉
キャッチーなデザインと高品質な味わいでリピーターが多いレヴァンヴィヴァンのシードル!
りんごのやわらかい風味とほどよいコクが特徴で、なんといっても喉ごしのなめらかさが秀逸です!
<レヴァン・ヴィヴァン紹介>
2015年に長野県東御市に移住し、ご夫婦二人でぶどう栽培からワイン醸造までをドメーヌです。
シードルのみの販売でしたが2021年11月に初ワインがリリースされさらに注目を集めています。
オンラインショップはこちら(750ml)
いかがでしたでしょうか?
料理を選ばず、日常の食卓からホームパーティーなど、どんなシーンも華やかに演出してくれるワイン。ぜひこの機会に試してみてください♪
その他、「日本ワイン」はこちら!
2022.09.12
【9月の休業日のお知らせ】
9月の弊社休業日についてお知らせ致します。
【千駄木店舗・中目黒店舗】
9月17日(土) 通常営業 11:00~20:00
9月18日(日) 通常営業 11:00~19:00
9月19日(月・祝日) 通常営業 11:00~19:30
9月20日(火) 定休日の為休業
9月21日(水) 通常営業 11:00~19:30
9月22日(木) 通常営業 11:00~19:30
9月23日(金・祝日) 通常営業 11:00~19:30
9月24日(土) 通常営業 11:00~20:00
9月25日(日) 通常営業 11:00~19:00
※千駄木店・中目黒店ともに9月は祝日も休まず営業致します。
毎週火曜日はお休みをいただきます。
【ご飲食店様 配送業務】
9月17日(土) 通常営業
9月18日(日) 定休日の為休業
9月19日(月・祝日) 祝日の為休業祝
9月20日(火) 通常営業
9月21日(水) 通常営業
9月22日(木) 通常営業
9月23日(金・祝日) 祝日の為休業祝
9月24日(土) 通常営業
9月25日(日) 定休日の為休業
【オンラインショップからのお知らせ】
※オンラインショップは土日祝日を休業日とさせて頂きます。
(ご注文は24時間365日受付けております)
予めご了承頂きますようお願いいたします。
オンラインショップはこちら
2022.09.08
【9月9日(金)は“重陽の節句”】秋酒人気ランキングをご紹介♪
明日、9月9日(金)は「重陽(ちょうよう)の節句」。
旧暦では菊の美しい季節であった為「菊の節句」とも呼ばれ、邪気を払い長寿を願って菊を浸した日本酒を飲む風習があります。
実は、重陽の節句は「ひやおろしの日」とも呼ばれていて、9月9日に合わせて発売される商品が多くあります!
“ひやおろし”とは、冬にしぼった新酒を火入れし、ひと夏寝かせて秋に出荷されるお酒のことを言います。
江戸時代より、秋の涼しくなってきた頃に“冷や(常温)”のお酒を“卸す”ことから「ひやおろし」と呼ばれるようになりました。
火入れ方法の違いや、蔵元によっては「秋上がり」「夏越し酒」と言うこともありますが、この時期までじっくり熟成させたお酒は、旨みがのって円やかな口当たりを楽しめるのが魅力です♪
残暑はまだ続きますが、刻々と秋が近づいてる感じがしますね。
しぼりたてのガス感がありフルーティーな日本酒も美味しいですが、いまの季節だからこそ味わえるお酒を皆さんも堪能してみませんか?
今回は一足早く発売した「ひやおろし」「秋あがり」の中で、オンラインショップ・千駄木店・中目黒店での【秋酒 人気ランキングTOP5】をご紹介!
お酒選びの参考にしていただけたらと思います。
それではさっそく…
まずは第5位!
七賢 純米 ひやおろし
(商品コード:1.8L 9046 / 720ml 9555)
日本酒/山梨銘醸/山梨県
1.8L 2,640 円(税込)
720ml 1,320 円(税込)
【アルコール度数】15%
【使用米】ひとごこち・あさひの夢
【精米歩合】70%
鮮度と熟成が響きあう、秋ならではの純米。
春に仕込んだ純米酒を低温でゆるやかに熟成。
搾りたてのフレッシュ感と角のとれた広がりを、お好みの温度帯でお楽しみください。
(蔵元コメント)
オンラインショップはこちら(1.8L / 720ml)
続いて第4位!
ゆきの美人 純米吟醸 愛山麹 ひやおろし
(商品コード:1.8L 9031 / 720ml 9537)
日本酒/秋田醸造/秋田県
1.8L 3,190 円(税込)
720ml 1,650 円(税込)
【アルコール度数】16%
【日本酒度】+9
【使用酵母】K1401
【使用米】麹:愛山20%、掛:秋田酒こまち80%
【精米歩合】55%
愛山のコクのある旨みと酒こまちの軽快な味わいが調和した食中酒向きのお酒です。
甘さ控えめで酸が際立っていますが透明感がありすっと飲める仕上がりとなっております。
(蔵元コメント)
オンラインショップはこちら(1.8L / 720ml)
いよいよ第3位!
徳次郎 特別純米 ひやおろし
(商品コード:1.8L 9080 / 720ml 5425)
日本酒/城陽酒造/京都府
1.8L 2,860 円(税込)
720ml 1,430 円(税込)
【アルコール度数】16%
【日本酒度】+5
【酸度】1.6
【使用米】京都府産五百万石100%
【精米歩合】55%
京都府産五百万石を100%使用して無濾過原酒のまま瓶詰から瓶火入れを行い、-5度の氷温で冷蔵瓶熟成させておりますので、綺麗な熟成タイプのひやおろし原酒となっております。
(蔵元コメント)
オンラインショップはこちら(1.8L / 720ml)
惜しくも第2位!
村祐 茜 秋あがり
(商品コード:1.8L 9035 / 720ml 9651
日本酒/村祐酒造/新潟県
1.8L 3,300 円(税込)
720ml 1,650 円(税込)
【アルコール度数】17%
【使用米】非公開
村祐らしい甘さを持ちつつ、果物のようなまろやかな酸味に仕上がっています。
洋梨、マスカットのようなインパクトのある香味。
オンラインショップはこちら(1.8L / 720ml)
堂々の第1位!
よこやま SILVER 純米吟醸 ひやおろし
(商品コード:1.8L 9200 / 720ml 9650)
日本酒/重家酒造/長崎県
1.8L 3,278 円(税込)
720ml 1,639 円(税込)
【アルコール度数】16%
【使用酵母】非公開
【使用米】山田錦100%
【精米歩合】掛米:55%、麹米:50%
15度以上で管理された冷蔵庫でじっくりと熟成させた日本酒
しっかりとした旨みで、甘味と酸味のバランスが良く、さんまの塩焼きやキノコのお鍋に相性抜群。
食欲の秋にもってこいの一本。
(蔵元コメント)
オンラインショップはこちら(1.8L / 720ml)
皆さんの気になる銘柄はランクインしていましたか?
明日は秋の味覚と一緒に日本酒を楽しんでみてはいかがでしょうか♪
その他、「ひやおろし」「秋あがり」はこちら!