スタッフブログ
2022.08.06
暑い夏に!焼酎ハイボールはいかがでしょうか?
 
 
 連日30℃超えの猛暑日が続き、夏バテ気味の方も多いのでは.....!
 暑い日ほどクーラーの効いた部屋で、キンキンに冷えたお酒が飲みたくなりますね!
 
 そんな暑い夏に!"焼酎ハイボール"はいかがでしょうか?
 
 本日は"焼酎ハイボール"におすすめの"焼酎"と、"美味しくつくるコツ"をご紹介いたします!
 ※ご紹介する商品は、一時的に欠品する場合がございます。
 ※取り扱い商品が店舗によって異なる場合がございます。予めご了承ください。
 
 
 金峰 紅はるか
 (商品コード:1.8L 9445 / 720ml 9444)
 
 芋焼酎/宇都酒造/鹿児島県
 
 1.8L  3,188 円(税込)
 720ml  1,620 円(税込)
 
 【アルコール度数】25%
 【原料】紅はるか(鹿児島県産)、米こうじ(タイ産米)
 
 先日入荷したばかりの"金峰 紅はるか"。
 芋の皮由来の巨峰のような香りが特徴の芋焼酎です。
 炭酸で割ると、まるでグレープソーダのような味わいに!
 フルーティーな甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。
 
 オンラインショップはこちら(1.8L / 720ml)
 
 
 ちらんちらん
 (商品コード:720ml 8107)
 
 芋焼酎/知覧醸造/鹿児島県
 
 720ml  1,760 円(税込)
 
 【アルコール度数】25%
 【麹菌】白麹
 【原料】ハマコマチ、黄金千貫、米こうじ(タイ産米)
 
 オレンジ系のハマコマチ芋と黄金千貫の熟成芋をブレンド。
 さわやかな柑橘系の香りと、まろやかな口当たりで豊かな甘味のある味わい。
 ロックはもちろん、炭酸割りでスッキリとした味わいをお楽しみいただけます。
 
 オンラインショップはこちら(720ml)
 
 
 天使の誘惑
 (商品コード:720ml 61501)
 
 芋焼酎/西酒造/鹿児島県
 
 720ml    3,850 円(税込)
 
 【アルコール度数】40%
 【原料】薩摩芋(鹿児島県産黄金千貫)・米麹(国産米)
 
 "天使の誘惑"は専用原酒を厳選されたシェリー樽で10年熟成させた長期貯蔵の芋焼酎。
 目を瞑ったまま口に含んだらウイスキーと勘違いしてしまうような、樽熟成による上品な甘さを感じる芳醇でリッチな味わい。
 焼酎ハイボールにぴったりな逸品です!
 
 オンラインショップはこちら(720ml)
 
 
 百年の孤独
 (商品コード:720ml 1388)
 
 麦焼酎/黒木本店/宮崎県
 
 720ml   3,353円(税込)
 
 【アルコール度数】40%
 【原料】麦、麦麹
 
 木樽で熟成させまろやかな味わいの"百年の孤独"はソーダで割ると上品な樽の香りと、ほんのりと鼻に抜ける麦の香ばしさが楽しめます。
 ぬるめのお湯割りも甘味がぐっと引き立ち、心が解れる味わい。
 水割りでは穀物の甘みが生まれ、様々な風味と溶け合い優しくも複雑な味わいとなります。
 夏本番になったらクーラーを効かせた部屋で楽しんでいただきたい!
 
 オンラインショップはこちら(720ml)
 
 
 オンラインショップでは百年の孤独を含めた
 「炭酸割で美味しい!黒木本店セット」もご用意しております!
 贈答用にもおすすめです♪
 
 【ギフトBOX入り】炭酸割で美味しい!黒木本店セット
 (百年の孤独+OSUZU GIN edition original)
 
 2本セット  7,863 円(税込)
 
 オンラインショップはこちら
 
 
 
 \ハイボールを美味しく作るコツをご紹介/
 
 みなさん、ハイボールの黄金比はご存知ですか?
 「お酒1:炭酸:3」がいちばん美味しく感じるそうです!
 
 ~作り方~
 (1)良く冷やしたグラスに氷をたっぷり入れる
 (2)マドラーでグラスのフチに沿うように氷を回し、さらにグラスを冷やす
 (3)マドラーで氷を抑えながら、溶けた水を捨てる
 (4)溶けた分の氷を追加でグラスにたっぷり入れる
 (5)お酒を注いで軽く混ぜる
 (6)グラスのフチに沿って炭酸を注ぎ、マドラーでくるっと1周混ぜる
 →氷に炭酸が当たらないように注ぐのがポイント!
 勢い良く注いだり、混ぜすぎると炭酸が抜けてしまうので注意!
 (7)お好みでカットレモンを添えても◎
 →焼酎ハイボールは"グレープフルーツ、ミント、ライム、オレンジ"などお好みで添えてみると見た目も楽しめます♪
 
 
 
 おすすめのグラスは「飲み口が薄いステンレス製」!
 ぜひ、みなさんもおうちで美味しいハイボールを作ってみてください♪









