スタッフブログ

スタッフブログ一覧

2020.05.30

【お知らせ】ご自宅へお酒をお届けいたします!

 中目黒・千駄木エリア周辺にお住いのお客様。

先日ご案内させていただきました自社配送サービスへ
沢山のご注文を頂きありがとうございました!

新型コロナウイルス感染拡大の影響・外出自粛の要請を受け、
「在宅・家飲み応援」として弊社で出来る事はないかと開始したサービスですが
お喜びの声を頂いておりますので、
緊急事態宣言は解除されましたが引き続き実施させて頂きます!
(※配送エリアは、今後拡大予定です。)
bnr_delivery_sp
1本から何本でもご注文可能!
配送料は一律500円となります。

オンラインショップにて商品をお選び頂き、
お支払方法は、ご注文時のクレジットカード払いのみとなります。
お電話や店頭での受付は行っておりませんのでご注意ください。

【配送時間】
月曜日~土曜日 13時~17時の間
※お客様によるお時間の指定はできません。

配達希望日の午前中に配達員よりお届け時間のご案内と確認の電話を致します。

【注文受付時間】
1週間前~当日の朝9時迄のご注文が可能です。

【配達エリア】
・中目黒周辺エリア

★中目黒配達エリア(正方形)_page-0001

・千駄木周辺エリア
★千駄木配達エリア(正方形)_page-0001

ご注文は、こちらから!
 https://www.isego.shop/html/page2.html
※注意事項を必ずお読みください。

2020.05.18

伊勢五本店オススメ書籍「いつも、日本酒のことばかり。」

 今回は、お酒ではなく書籍の紹介になります。

家にいる時間が長いこんな時こそ、実践(飲み)はもちろん、
読書でも日本酒の知識をつけてみるのはいかがでしょうか?


いつも、日本酒のことばかり。
P1013123
著 山内聖子/イースト・プレス

1,500円(税抜)

「すきなものを飲めばいい」

痛快ですね。ここまで書いちゃって良いのか?

でも、この著者は優しい。

あれは、17年前。

時給がいいという理由だけで働きはじめた居酒屋で、日本酒をたったひとくち飲んだこと、それがすべてのはじまりでした。

ある日突然、日本酒に魅せられて、明けても暮れても、日本酒のことばかり。

そんな著者が、日本酒の効能、効能、製造工程、歴史、現在、そして未来など、様々な角度からその魅力に迫り、

あらためて「日本酒って、いったい」と向き合った、日本酒 “偏愛”たっぷりのエッセイ集 (HPより)

著者紹介
山内 聖子 (やまうち・きよこ)

呑む文筆家・唎酒師
公私ともに17年以上、日本酒を飲み続け、全国の酒蔵や酒場を取材し、「dancyu」や「散歩の達人」など数々の週刊誌や月刊誌などで執筆。日本酒イベントやプロに向けたセミナーの講師としても活動している。著書に『蔵を継ぐ』(双葉社)がある。

弊社お取引の蔵元様への取材の様子も書かれており、日本酒初心者から上級者まで、肩の力を抜いて読める、且つ勉強になる内容となっております!

千駄木・中目黒両店で販売中です!

2020.05.16

【重要】「営業日・営業時間変更」「感染予防対策」に関してのお知らせ。

 PC187350

【営業日・営業時間変更】

店内の混雑緩和のため、

6月8日(月)まで営業時間を短縮し
千駄木店、中目黒店、ともに休日無しで営業いたします。

●千駄木店は、日曜、祝日も営業いたします。10:00~19:00
●中目黒店は、火曜日、祝日も営業いたします。11:00~19:00


また、6/9(火)より、
千駄木店、中目黒店ともに
営業時間・定休日が変更となります。
【営業時間】11:00~20:00
【定休日】火曜日
(千駄木店、中目黒店 同一)

※飲食店様への配達は、従来どおり、日、祝を休日とさせていただきます。
※オンラインショップの出荷業務は、従来どおり、土、日、祝を休日とさせていただきます。
(ご注文は24時間365日受付しております。)


【感染予防対策】
店内は常時開放して換気に努めます。

接客スタッフのマスク着用、健康チェック、手洗いを徹底いたします。

③定期的に店内及び、買い物かご・冷蔵庫の取っ手の消毒をいたします。

④店内にてアルコール消毒を用意しています。
ご来店のお客様は手の消毒にご協力お願いいたします。

⑤店内の密接を防ぐため、
 申し訳ございませんが混雑時は外でお待ちいただく場合がございます。

⑥レジへお並びの際は間隔をあけて頂きますようご協力お願いいたします。

⑦平日のご来店をおすすめします。
なお、営業時間を短縮し6月30日(火)まで
休みなく営業致しますので分散したご来店にご協力下さい。
(※営業時間につきましてはこちらの記事上部をご覧下さい。)


⑧こちらからの接客を見合わせております。
お問い合わせのある方は従業員へお声がけ下さい。



【オンラインショップのご案内】
一部の商品はオンラインショップでもご購入いただけます。

2020.05.14

夏にぴったり!おすすめスパイス焼酎!

 「スパイス&ハーブ 〜お酒と驚きの出会い〜」


お酒でもいろいろなスパイスやハーブとコラボしたものが発売されその新しい味わいに驚きが広がっています。
焼き鳥からお寿司などの和食からカレーまで幅の広いお料理との相性を気軽に楽しめてじわじわと人気を呼んでいます。
代表的なものを幾つかご紹介します。

・世界から注目を集める「日本オリジナルのスパイス」〜山椒(さんしょう)〜
3153883_l
スパイスは「辛い」だけではありません。
スパイスの定義は国により様々で、日本では「辛い」イメージを持つ方が多いと思いますが、スパイスは甘味、苦味、酸味などいろいろな役割を持ち、
防腐・抗菌効果に用いたり、おいしさを引き立てる香りや色、辛味などの風味付け・色付けに用いたりするものすべてを、スパイスと呼ぶのです。
日本原産の山椒は和の食材になじみが深く、英名はジャパニーズ・ペッパーで現在海外のシェフにも人気のスパイスになっています。
ご紹介するのは山椒とのコラボしたスピリッツ。
「AKAYANE 山椒スピリッツ」 >>購入はこちら
7204-2
相性の良いお料理は、普段から山椒になじみの深い「鰻のかば焼き」「焼き鳥」です。
甘辛いタレと山椒の香りが口の中に広がり、炭酸の爽やかな切れ味で箸がすすみます。
魚の煮付けだけでなく、筑前煮など「煮物」もおすすめです!
7211-2
これもおすすめ!
「赤山椒リキュール」 >>購入はこちら
熟した山椒の深い香りとほんのりとした旨味、山椒のキリっとした後味。炭酸割りはぜひ一度お試しください。

・最高級一番茶と焼酎のハーモニー
2160526_s
ハーブはスパイスと区別されていますが、国によってそれぞれ範囲が違い日本では、茎や葉、花を利用するものを「ハーブ」、それ以外の部位を利用すると「スパイス」と定義されています。
今回ご紹介する銘柄は「知覧 TEA酎」です。 >>購入はこちら
5819-1
知覧茶は鹿児島県南九州市産の茶葉の総称で、日本一の生産量を誇っています。
温暖で日照条件と桜島の火山灰による肥沃な土地は茶の栽培に最適で、大正時代から紅茶や日本茶の生産が盛んでした。
大正8年創業の焼酎蔵元 知覧醸造はお茶畑とサツマイモ畑が一面に広がる風光明媚な地域にあります。
四代目当主兼杜氏(醸造責任者)の森 暢さんはもともとはお茶農家に生まれ、現在もお茶の栽培も手掛けています。知覧醸造に婿入りされて自らが醸す焼酎とお茶のコラボを実現しました。
ひとりの職人が素材から作る完全監修のお酒ですので 美味しくない訳がありません。
「知覧 TEA酎」に使うお茶も様々に工夫、試作を重ねて今でも毎年進化を続けています。
「一番茶だけに拘り、香りを引き出す最高のブレンドを求めでいます。爽やかなお茶の香りと優しい芋焼酎のハーモニーを表現しています」(森 暢杜氏) 
このお酒は、和食に合わせて炭酸割り・水割りがオススメです。お寿司との相性は抜群です。最初から最後の一杯まで「知覧 TEA酎」で楽しめます。

・カレーにあうお酒!「CALDAMON TAKE7」 >>購入はこちら
9033_s
スパイスの女王様「カルダモン」を使った米焼酎ベースのリキュールです。上品清涼感のある香りをお楽しみください。
特に炭酸との相性が抜群で炭酸割りにすることでさらに香りが立ちます!
「カルダモンを焼酎に加えただけでは上手く香りを抽出出来ませんでした。全行程手探りと試作を重ねて7回目で納得できる香りと味になりました」(豊永杜氏)
4882-1
炭酸割り推奨 オススメ比率【当品1:炭酸3】
カレー、エスニック料理、焼き鳥、中華料理にピッタリ!!

2020.04.24

「dancyu 読本 本格焼酎」が販売となります!

プレシデント社より本格焼酎をテーマにした「dancyu 読本 本格焼酎」が販売となります。
P4243075

プレシデント社より4/22の発売となります。
テーマは「豊かなフレーバー」!初めての方から飲み慣れた焼酎ラバーまで楽しんで頂ける内容になっています。
「フラミンゴオレンジ」の安田杜氏↓
P4243081


「八幡」の高良さん親子↓
P4243080


「天狗櫻」の白石さん↓
P4243083


「なかむら」の中村杜氏等々
P4243082


読み応え十分な内容です。
お燗酒が大好きな山内聖子さん✖「春雨」の宮里さんのお話も面白いです!
時節柄 ご自宅で過ごす時間が増えている思います。
この本を読みながら、本格焼酎を愉しむのはいかがでしょうか!

購入は プレシデントストアhttp://presidentstore.jp/まで!

2020.04.18

本日、ご飲食店様のテイクアウト販売しております!※中目黒店限定

 いつも弊社とお取引をさせて頂いておりますご飲食店様のお持ち帰り用総菜の販売を、中目黒店舗限定で行っております!

・洋食 クチブエ 様 (代官山)
公式HP

本格的でありながら、どこか懐かしさを感じる、優しい味わいの洋食を提供しています。
本日はコロッケとグラタントーストをご用意いたしました。


IMG_E0802
グラタントースト  1,000円(税込)
白ワインはもちろん、酸味のある爽やかな日本酒とも相性◎です。

IMG_E0804
まかないコロッケ   500円(税込)

拳のように大きいコロッケはおつまみの王道。
ビールに焼酎に日本酒にワインに、お酒を選ばない素朴なポテトコロッケです。



・三茶呑場 マルコ 様 (三軒茶屋)
公式HP

店主の地元、新潟の食材を中心に、お酒の進むおつまみと、こだわりの日本酒、焼酎、ナチュールワインを取り揃えている、三軒茶屋の実力派居酒屋です。

IMG_E0796

IMG_E0797
マルコの本気10種盛り   1500円(税込)
素材の味わいを基本にした10種のおつまみは、見て楽しい、食べておいしい、お酒が進む、三拍子そろったお惣菜です。


・地のものバル MUJO 様(代々木八幡)
公式HP

日本各地の<地のもの>を日本各地の<地酒>に合わせる、創作料理を得意とするバル。
伊勢五本店出身の店主の持つお酒の知識とトーク力は、地元客の心をつかんで離しません。

IMG_E0795
おつまみ10品盛り   1,200円(税抜)
ペアリングの楽しい、味わい豊かなおつまみ盛りです。
様々なお酒の味わいに合うので、ペアリングの相談など、スタッフにお申し付けください。

<お願い>
・お支払いは現金のみでお願いします。
・お酒とは別会計になります。
ご了承ください。

2019.12.27

【年末年始の営業のお知らせ】

 いつもご利用頂き有難うございます。

伊勢五本店では、誠に勝手ながら下記日程を冬季休業とさせて頂きます。


【冬季休業期間】
2019年12月31日(火)~2020年1月5日(日)

また、年内最終営業日12月30日(月)
千駄木店:10時~17時/中目黒店:11時~21時の営業となります。
1月6日(月)より、千駄木店・中目黒店ともに通常営業となります。

【ご飲食店様へ】
配達業務につきましては1月6日(月)より開始いたします。

以上、何卒よろしくお願い申し上げます。

2017.10.04

黒木本店 蔵元見学記 (前編)

(前編)
1.はじめに
2.黒木本店と尾鈴山蒸留所について
(後編)
3.甦る大地の会
4.最後に

1.はじめに
cover page and osuzuyama-01
焼酎を飲んだことがある人なら「上の写真の焼酎のどれかは見たことがある」ほど、多くの有名銘柄を造っている黒木本店。製造規模が大きい蔵ではありますが、その随所にcraftmanshipを感じさせる、手造りの蔵でした。


P8246678
専務 黒木信作さん(1988年生まれ)
数年前に蔵を継がれ、昨年は『球』という和食・イタリアン・フレンチなど幅広い食事に驚くほど合う芋焼酎を造られました。今回の蔵見学は信作さんと、黒柳さんの御二方にしていただきました。

P8246680

2.黒木本店と尾鈴山蒸留所
すべて「黒木本店」というくくりで覚えられがちですが、実は「黒木本店」と「尾鈴山蒸留所」という二つの蔵に分かれます。


黒木本店    
IMG_2453
銘柄:㐂六、たちばな、
球、爆弾ハナタレ、中々、百年の孤独、野うさぎの走り

黒木本店では上記の焼酎が造られておりますが、中でも圧倒的な存在感を見せていたのは麦焼酎『百年の孤独』の貯蔵庫!貯蔵庫には様々なヴィンテージの樽が並んでおり、これをブレンドされたものが百年の孤独は誕生します。(年により、違いが楽しめるのもいいところです!)

P8246686
すでにインスタ映えするこの貯蔵庫ですが、今後はさらに「魅せる」ことを意識した新しい貯蔵庫に生まれ変わる予定だそうです。

もちろん、百年の孤独以外にも焼酎は造られており、今回訪問させていただいたときにはちょうど、㐂六の仕込が行われておりました!
P1186750
一次もろみの様子。この甕が並ぶ部屋に入ると、甘酸っぱい香りが広がっていて、なんとも言えない幸せな気分になります。


二次もろみ
ふつふつと発酵を続けるモロミからは、甘く官能的な青りんごやバナナ、ケーキを思わせる香りが漂い、全身の力が抜けるようでした。甕ごとに発酵日数が異なっていましたが、そのどれもが似ているけど明らかに違い、「酵母が中で頑張ってるんだな~」と思わせるようでした。



黒木本店を後にし、続いて尾鈴山蒸留所へ
黒木本店から車で30分ほど走ったところにある尾鈴山の中に、蒸留所は位置しています。


尾鈴山蒸留所
imo-01
銘柄:山ねこ、山猿、山翡翠、天嵐坊
特徴:

・全量手麹
・木桶仕込
・仕込み水は尾鈴山を流れる水(超軟水)
・「酵母の蔵」と「人の蔵」

IMG_2462
山の中にひっそりとある尾鈴山蒸留所。
見た目はどこかウィスキー蒸留所のような、あるいは密造酒をつくる海外の蒸留所のような、とても雰囲気がある建築でした。

この尾鈴山蒸留所には蔵建物がふたつあり、「微生物の蔵(麹造り、一次・二次発酵)」と「人の蔵(蒸留)」と機能ごとに分かれています。
(この蔵の呼び名は正式なものではありません)

<微生物の蔵>
P8246710
間接照明でシックにまとめ上げられた微生物の蔵は、しーんとした静けさがありました。

P1186791
木桶に使われている木は、宮崎県日南市の飫肥杉(おびすぎ)。お水だけでなく、こうしたところにも地元性が表れています。

<人の蔵>
IMG_2464
一方で「人の蔵」には自然光が入り込み明るい雰囲気に。ここで蒸留された焼酎は、近くの貯蔵庫へと運ばれ、2年以上寝かされた後、出荷されます。まろやかな口当たりなのも、この貯蔵あってこそ。

P8246717
貯蔵庫へ歩くと、すぐ横に流れる川の音が涼し気

P8246718
ぎっしりと並ぶタンク。こうした幅のある貯蔵(製造方法が全て一緒なわけではない)があるからこそ、ブレンドしたり、ベストタイミングを見て出荷することができ、毎年おいしい焼酎を送り出せるんだなーと納得。


一通り見せて頂き、一休み



P8246715
冷えた仕込み水。超軟水でまろやか。美味ひ・・・。

P8246713
お水を飲みながら見える風景。蔵にテラスがあることもお洒落でしたが、置いてあるものも絵になり過ぎて、焼酎蔵にいる気がしませんでした(笑)


ここまでの前編では、蔵の施設、自然環境などをお伝えいたしました。後編では、黒木本店が取り組んでいる循環農法についてご紹介いたします。

2017.06.13

メディア掲載情報 -日本政府観光局 オーストラリア事務所-

2017年5月31日 ―掲載―

オーストラリア 日本政府観光局(JNTO)のホームページにはジャンル別に日本の紹介記事が掲載されていますが、こちらで当店が紹介されました。「Cuisine(食)」の部門で、英語スタッフがいる日本酒の専門店として、下記のように紹介をしていただきました。



外国に赴く方、あるいは外国人の方に日本酒を紹介したいという方、ご来店の際はお気軽にお申し付けください。

2017.02.06

冬の焼酎のすすめ。

伊勢五本店、千駄木店舗スタッフがお勧めする焼酎特集!


スタッフ田沼作成

カレンダー

«11月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フィード

ブログ内検索