ヒトミワイナリー
琵琶湖の南、紅葉で有名な滋賀県東近江(旧永源寺町)は
四季それぞれに豊かな自然が楽しめる美しい土地です。
そこに“にごりワイン”の専門メーカー「ヒトミワイナリー」があります。
ヒトミワイナリーの創設者・図師禮三(ズシ レイゾウ)は、
1984年、60歳を機にアパレルメーカー(日登美株式会社)の社長から会長となり
本当に自分のやりたいことをやろうと決意。
大のワイン好きだったことから独自のワイン作りをしたいと思い立ち、
全くのゼロからのスタートで自社農園の葡萄畑やワイナリーまで作り
3年間の試験醸造期間を終えて、1991年にヒトミワイナリーが正式オープンしました。
ロゼワイン
【La vie Pop Rose (ラヴィポップ ロゼ)】
750ml 2,000円(税抜)
スマートでドライな果実味とチャーミングな香りとのバランスが心地良い微発泡ロゼワインです。
プチプチとしたガス感と、わずかな苦味が味わいのアクセントとなります。
コンセプトは『日常の様々なシチュエーションの中で、親しみやすくそっと色を添えるワイン』
La vieとはフランス語の暮らし・生活・人生等の意。Popとは英語のポピュラー(popular)の短縮語で弾ける・飛び出る等の意味も持ちます。
(オンラインショップ購入ページはこちら)
赤ワイン

【Soif Rouge ソワフ ルージュ 赤】
750ml 1,600円(税抜)
軽やかな飲み口で、季節、時間問わず気軽に楽しんでもらいたい。そんな喉の乾き(Soif)を癒すワインを目指して作りました。
国産のブドウをシンプルな形で表現することで、香りは華やかで口当たりも優しいワインとなりました。またにごりワインで表現しているため、スッキリとした飲み口の中に余韻の長さを感じて頂けると思います。
夏はキンキンに冷やして、冬はガサツにコップでお楽しみください。
(オンラインショップ購入ページはこちら)