三郎丸蒸留所 (若鶴酒造)
北陸で唯一のウイスキー蒸留所 若鶴酒造「三郎丸蒸留所」。
戦後間もない1952年よりウイスキーを造る蒸留所です。
若鶴酒造では冬に日本酒を仕込み、夏にウイスキーを蒸留してきました。
そのため年間の生産量は25樽ほどと限られていますが、昔からの伝統である
ヘビーピーテッドの麦芽のみを用いてスモーキーなウイスキーを生み出しています。
また、富山県で発見された酵母を大学と共同研究し、
富山ならではの地ウイスキー造りを目指しています。

【十年明】
700ml 3,500円(税抜き)
三郎丸蒸留所の近くには、「十年明(じゅうねんみょう)」と呼ばれる地があります。
かつてここには、菜種で採った油で明かりを灯すために菜の花畑が広がっていました。
その灯りのように、人の心を優しく照らしたい…そんな願いを込めて名付けられました。
五年以上の熟成を深めた原酒を吟味し、三郎丸蒸留所の特徴であるスモーキーさはそのままに、やさしく深みのあるブレンデッドウイスキーです。
(オンラインショップ購入ページはこちら)
【十年明 SEVEN】
700ml 3,600円(税抜)
三郎丸蒸留所の7年以上のモルトウイスキーをキーモルトとしてブレンドした、スモーキーで豊かな味わいのウイスキーです。
(オンラインショップ購入ページはこちら)

【三郎丸蒸留所 ニューポット 2020 アイラピーテッド 45PPM】
200ml 2,300円(税抜)
希少なアイラ島のピートで炊かれた麦芽で仕込まれたウイスキー原酒。
三郎丸蒸留所に2020年に導入された木桶で発行し、世界初鋳物製ポットスチル「ZEMON」により蒸留しました。
ピーティーで塩気がある三郎丸蒸留所の重厚なスタイルをそのまま感じることができます。
(オンラインショップ購入ページはこちら)

【MOON GLOW(ムーン・グロウ) リミテッドエディション2020】
700ml 9200円(税抜)
1960年蒸留のモルトをはじめ10年以上の熟成を重ねたウイスキーを吟味し、若鶴酒造が現時点で追求しうる究極のウイスキーを目指しました。
赤ワイン樽でフィニッシュした芳醇なグレーンと
甘味を引き出すシェリー樽モルトが融合して優しく
滑らかな味わい。
長い年月が生み出す重層的な味わいと複雑な余韻が、調和を奏でながら永く続きます。
(オンラインショップ購入ページはこちら)